Information

2012 / 11 / 30  02:26

自然の色・自然の素材

2012.11.30.png

自然に近い色を考える。

塗料材のお話です。

 

赤・黄色・緑みたいにガチとした色。

そんな色を街のところどころで

目にするのが最近とても多い様に感じます。

その色にまた更に

てかてかした輝きをだす色。

インパクトは確かにありますが

なぜか惹かれることはありません。

 

住まいの中でも

アクセントカラーとして使う分には良いかと思います。

(例えば、クッション・カップ・など)

色のボリュームで、部屋の印象はとても変わりますので

カラーのバランスもとても重要なポイントです。

 

このD.I.Yを始めた時に一番気になったのが

塗料材。

色々と試しては塗り、色の違いを確認してみました。

同じ塗料材の赤でもメーカーが違えば、まったく違う色をだしてきます。

 

その中でいくつか見つけた塗料材。

自然に近い色。深い味のある色。何よりも臭いがほとんどない。

水性であること。

そんな塗料材を使って、作った棚・端材に色をつけてみました。

今回の

12/9 の月いち教室

  1. 無垢の板を使った棚の組み立て
  2. 小さな刷毛で塗料材を棚に塗る

簡単で、素敵な自分だけの箱棚を作って行きます。

 

秋の落ち葉の色深さ。

そんな色味が好きなのは

やはり自然の色だからではないかと思っています。

落ち葉を拾って、ドングリ拾って

もうすぐ来るクリスマスに

自然な色・自然な素材を増やして行くのも

きっと楽しいと思います。

 

ちいさなこだわり・小さな暮らしのヒント。

今日はそんな塗料のお話でした。