Information

2022 / 06 / 11  19:56

空間の詩:感性のインテリア「飾る・彩る・装う」

空間の詩:感性のインテリア「飾る・彩る・装う」

 

今回はインテリアの中でも「飾る、彩る、装う」をテーマについてお話をしたいと思います。その前に、「飾る、彩る、装う」とは何かを言葉を使い、自然、人、街、様々な時間、場所で表現してみました。

 

例えば、自然での表現を読んでみましょう。

彩り豊かな四季は、自然界を美しく飾り立てています。春には桜が満開に咲き、淡いピンク色で大地を彩り、夏は緑濃い木々や色とりどりの花々が、自然の美を際立たせます。秋には紅葉が美しく広がり、赤や黄色の葉っぱがまるで自然が豪華な装いを纏っているかのようです。

 

次は人の表現を読んでみましょう。

人々もまた、日常を様々な色で飾り立てます。笑顔や優しさが、心を温かな色調で満たし、人間関係を美しく装います。また、文化や芸術も独自の色を添え、社会全体を豊かに飾り立てています。

 

さらに街での表現を読んでみましょう。

街並みも一つのアートであり、建物や街路樹が都市を彩ります。夜になると、ライトアップされた景色がまるで宝石のように輝き、街を祭りのような雰囲気で飾り立てます。建築物の美しさや街のデザインが、都市の魅力を引き立て、人々に幸福感を与えます。

 

最後はこのような表現です。

人生もまた、様々な出来事や経験で彩り豊かになります。困難な瞬間や喜びに満ちた瞬間が、人生を深みのあるものに彩ります。それぞれの瞬間が、個々の人生を美しく飾り立て、一緒に織りなすことで、豊かな人生が築かれるのです。

 

このように、文章を読んで私達が眼にする、または体感する全てには「飾る、彩る、装う」の素晴らしい感覚が描かれています。それは様々な場所、時間、その流れ全てに自分自身の中にある感性へと変化し、美に対する学びを得ていることに繋がっているのではないかと思います。

では、タイトルにある「空間の詩」について、さらに詳しく紹介したいと思います。空間の詩と聞いて、どんな事を想像しましたか。ここでお話をする「空間の詩」とは、誰もが持っている感性を表現することを意味しています。

それは部屋という空間の中で自由にその感性を使い、暮らしの日用品を様々な形や色で落とし込み、表現すること、すなわちインテリア感性ではないかと考えています。

例えば、お皿や珈琲カップを揃えて、生活に深みを与えたり、またはいくつかの形や色のアイテムの組合せで、部屋に彩りを作ったり、さらには用途にあった部屋(リビング、キッチン、寝室)にあう装いを気持ちよく整えることなど、表現することはほんとに、たくさんあります。

小さな瓶に花を活けるように、小さな額には海で拾い集めた貝殻を飾ってみたりと。

ひとつの表現方法は感性だけではない、普段使われていない「創造性」も大きく膨らんでいくようです。

 

IMG_1170.JPG

 

 アトリエでは「自然のもの、自然にまつわる」をテーマにそれぞれの感性で表現し、創っていく過程は新たな美をまた呼び起こしているのではないかと感じることがあります。それはきっと、最初に読んだ自然の中にあった動きから発見した魅力を新たな表現として、「空間の詩」を語っているのかもしれません。すなわち、詩うように、空間を飾り、彩り、装う。

いつもの部屋の模様替えを普段とは少し違う視点で、言葉を拾うように、インテリア表現をぜひ愉しんでみてはいかがでしょうか。

                                        

 

 

 

 

1